WEBからのお問い合わせ件数NO.1はリバースエンジニアリングPlus 2019年9月10日2020年5月14日 みなさんこんにちは、WTI営業部 部長の植村です。 以前から当ブログでご紹介させていただいた生産中止部品(EOL、ディスコン)対応は依然として問い合わせ件数が多いのですが、ここ最近WEBからのお問い合わせ件数が急増しているのはリバースエンジニアリングです。 WEBからのお問い合わせ件数は、17年度と比較すると、18年度、19年度は、3倍近くに増えております!!! 続きを読む → WTIブログ, カスタム計測・リバースエンジニアリング, 営業
電気自動車の家での活用法 2019年7月23日2021年5月25日 電源課の真野です。当課は近年、車関係の業務が増えてきており、私もV2Hという電気自動車の充放電システムに関わっています。 (WTIの電源設計サービスはこちらをご参照ください) 今回はこのV2Hについて紹介させていただきます。 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
生産中止部品の置き換えは大変です!(2)A/D Converter編 2019年5月21日2019年7月31日 みなさん、お久しぶりです。 株式会社Wave Technology 通信設計第二課の河越です。 現在私は製品の維持設計業務を担当しています。 前回(2017年12月12日)のブログではアナログ部品のFETを変更する場合の検証内容を紹介しました。今回はA/D Converter(以下ADC)の置換えを紹介します。 続きを読む → EOL・ディスコン, WTIブログ
電源機器の寿命検証 2018年12月25日2021年5月25日 こんにちは。電源設計課 電源設計ユニットの木下です。 私は現在、電源機器の開発を担当しております。 (WTIの電源設計サービスはこちらをご参照ください) 電源機器には電解コンデンサ、フォトカプラ(光通信デバイス)、リレーなど、部品として製品の耐用年数を満足しなければならず、寿命計算や電気評価にて寿命の検証を行うものが数多く存在します。 以下に電気評価の事例をご紹介いたします。 続きを読む → WTIブログ, 回路設計, 電源・パワエレ
無線機の開発もお任せ下さい! 2018年12月11日2018年12月6日 みなさん、こんにちは。 株式会社 Wave Technology 高周波設計第二課の大塚です。 今回は、無線機についてお話ししたいと思います。 みなさんは“無線”と聞いてどのようなものをイメージしますか? 続きを読む → EOL・ディスコン, WTIブログ, 高周波・無線
開発設計会社の請負形態は「下請」「並列」「主導」の 3種類 2018年11月22日2019年8月5日 開発・設計会社の業務の請負い方は、大きく分けて3種類あります。 「下請」「並列」「主導」です。 「下請」のケースは、お客様から開発・設計のスペックをいただき、そのスペックを満たす設計を行うものです。 開発設計会社は受託後、そのスペックを満たすべく、 続きを読む → テクノシェルパ, 会社PR, 採用, 社長ブログ
LCDの生産中止は大変です! 2018年10月2日2019年7月31日 みなさん、はじめまして。応用機器設計第一部設計第二課の新屋です。 どうぞよろしくお願いします。 私は現在、生産中止部品対応業務を幅広く担当しています。 製品の開発から生産終了するまでの間に、製品に使用する部品が生産中止や仕様変更になる場合があります。 続きを読む → EOL・ディスコン, WTIブログ
複数の技術を組み合わせるのがWTIの真骨頂 2018年8月24日2019年8月6日 WTIの技術サービスの真骨頂は「組合せ」です。 お客様が驚く位の保有技術の幅がありますので、複数の技術サービスを組み合わせて、ソリューションとしてご提供しています。 続きを読む → シミュレーション, リバースエンジニアリング, 会社PR, 機構(筐体), 生産中止・EOL, 社長ブログ, 電気・電子, 電波暗室・EMI, 高周波
WTIの生産中止部品対応における見えないサービスをご紹介! 2018年7月24日2019年7月31日 みなさんこんにちは、WTI営業部 部長の植村です。 以前、当ブログでご紹介させていただいた生産中止部品(EOL、ディスコン)対応ですが、今年に入ってからセラミックコンデンサ(セラコン)の生産中止に伴うお問合せが急増しており、引き合い件数は昨年の2倍以上に増えてきております。 生産中止部品の対応をサービスとして提供している設計開発会社はあるかもしれませんが、今回は、当社の生産中止部品対応の中でも、他ではなかなか味わうことができない、見えないサービスについて3つご紹介いたします。 続きを読む → EOL・ディスコン, WTIブログ, ビジネス, 営業
小型端末の音響統合設計 2018年6月26日2019年7月31日 みなさん、はじめまして。 株式会社Wave Technology 設計第二課の古井です。 我々の課では無線通信を主としたプロダクトの開発・評価から維持設計に至るまで様々なことに取り組んでいます。私も社名の由来にもなっている「Wave」に深く関与したマイクロ波帯を業務で扱っております。 続きを読む → WTIブログ, ソフトウェア, 回路設計, 機構・筐体, 高周波・無線