設計/開発会社は優秀なリーダー人材の孵化装置 2017年4月24日2018年11月26日 設計/開発会社は、優秀なリーダー人材を創り出しています。 様々な業務を同時平行的にこなすうちに設計/開発会社のリーダーは、飛躍的に成長するのです。 続きを読む → 社長ブログ
会社選びのポイント=顧客を知る 2017年4月20日2018年11月26日 就職・転職するなら、まずその会社のお客様を見るのがおすすめ。 一流企業を顧客に持つ設計/開発会社は、レベルの高い技術を持っているからです。 そのような設計/開発会社は、お客様にご満足いただけるよう、社内技術教育にも力を入れているものです。 続きを読む → 社長ブログ
「技術力」で顧客に選ばれる設計/開発会社の特徴 2017年4月19日2018年11月26日 多くの設計/開発会社でお客様アンケートを行っていると思います。 質問の中で特に興味深いものは、「自社を選んでいただいた理由」です。 といいますのも、この質問の答えが、その会社の強みになっているからです。 続きを読む → 社長ブログ
中小企業でも、技術開発を頑張っている会社はある 2017年4月18日2018年11月26日 設計/開発会社の中には、独自技術を自社で開発している企業があります。 この動画は、機器をどの方向に傾けてもワイヤレス給電を行うことができる技術のデモンストレーションです。2012年に学会発表した、世界初の成果です。 続きを読む → 社長ブログ
WTIの新人教育、ただいま真っ最中! 2017年4月18日2018年10月19日 みなさんこんにちは。WTI 技術統括(兼)技術教育センター長の森です。 当社ブログ初登場です。よろしくお願いします。 4月も半ばを過ぎ若葉も徐々に芽吹きはじめました。みずみずしい若葉はあらたな年度の始まりとも重なって新鮮な気持ちになれます。当社の若葉といえば、そう新入社員です(強引かな~^^;)。今年は4名の新入社員を迎え入れることができました。フレッシュな若者があらたな仲間に加わることは本当に嬉しいことですね。 続きを読む → WTIブログ, テクノシェルパ, 教育
設計/開発会社は「人材育成企業」 2017年4月17日2018年11月26日 設計/開発会社の魅力の1つは、仕事を通して優秀なリーダー人材を創り出す「人材育成企業」であるところです。 ●お客様の真のご要望を把握し、問題解決のためのソリューションを見積とともに提案する。 ●業務を納期通りに仕上げるためにプロジェクトマネージャーとして社内を統括する。 このような仕事を続けるうちに、どんどん優秀になっていくのです。 続きを読む → 社長ブログ
設計/開発会社の仕事とは 2017年4月14日2018年11月26日 設計/開発会社って、どんな仕事をしているところだと思いますか? お客様の真のご要望を捉えて提案するという、高度なスキルが要求されるんです。 続きを読む → 社長ブログ
ワイヤレス給電の設計は経験とノウハウが必要 2017年4月13日2018年11月26日 ワイヤレスで電力を飛ばすことで、配線を使わずにミニカーを走らせる実験のデモ動画です。 なんでもないことのように見えるかもしれませんが、実は3台を同じスピードで走らせるのは結構難しいんです。 コイルの中心部から周辺部にかけて全体の磁界強度を均一に設計しないといけないからです。 長年に亘る理論解析と試作の繰り返しで辿り着く、設計ノウハウが必要になります。 続きを読む → 社長ブログ
「設計だけやりたい」人はファブレス型企業がおすすめ 2017年4月13日2020年7月6日 モノ作りは少々苦手、だから「設計を専門にやりたい」というエンジニアやエンジニア志望の方がおられると思います。そういう方には、設計/開発会社で仕事をするという選択肢があります。 設計/開発会社には、2通りあるのです。設計/開発会社には、モノづくりまで行うメーカ型の会社と、モノづくりは行わないファブレス型の会社の2種類です。 続きを読む → 社長ブログ
「高周波」ってなんだろう? 2017年4月11日2021年5月10日 みなさん、初めまして。WTI高周波設計第一課長の橘高です。 私たちの課は、課の名前が示すように無線通信における高周波技術に特化した技術サービスを行っています。高周波は「波」です。当社の「Wave」はこの高周波の「波」も指しているんですよ。しかし、この高周波って、意外とわかるようでわからないものなんですね。今日はこの高周波について少し述べさせていただきます。 (当社の高周波(RF)の対応実績はこちら) 続きを読む → WTIブログ, 高周波・無線