技術紹介パンフレット一覧 2018年2月9日2023年11月30日 技術紹介パンフレット一覧 【目次】 《全般》 サブスクエンジニアリングサービス(定額エンジニアリングサービス) 《高周波・無線》 高周波・無線設計受託 アンテナ設計・評価サービス 無線回路コストダウン設計サービス 《電気設計・FPGA/ソフトウェア》 緊急事態に有効活用 EOL対応サービス(ディスコン・生産中止) 組込み機器設計(ハード+ソフト)受託 FPGA設計検証サービス FPGA化によるコストダウンサービス 電子部品入手難サポートサービス 《電源・ワイヤレス給電》 カスタム電源設計サービス 電源デモボード設計サービス ワイヤレス給電 ワイヤレス給電評価用高周波電源ボード 《機構(筐体)》 防水コンシェルジュ 試験サイトでは体験出来ない、設計会社での防水試験評価サービス(IPX5,6,9K 相当) 設計期間が30%削減できる「CAE構造設計」 《解析(シミュレーション)》 熱シミュレーション 応力シミュレーションサービス 熱実測サービス 熱課題簡易診断サービス 最適設計値算出サービス 《LSIパッケージ》 LSIパッケージ設計/評価解析受託サービス 《カスタム計測・受託評価》 カスタム計測システム 「パワー半導体」評価サービス 導通抵抗モニタリングシステム 《申請・調査代行》 技適証明・工事設計会社 続きを読む →
WTIの営業マンは、お客様の課題解決案内人 2018年1月16日2019年8月1日 みなさんこんにちは、WTI営業部 部長の植村です。 本ブログ2回目の登場となります。 日ごろお客様と会話をしていて営業をやっててよかったと思う瞬間は、たくさんありますが、お客様で解決できなかった課題や悩みに対して、WTIの技術を活用いただくことで解決に導けたときの感動は格別です。 今回、本ブログでは感動をテーマに少しお話していきます。 続きを読む → WTIブログ, 営業
過去の更新履歴 2018年1月13日2025年4月28日 過去の更新履歴 プレスリリース 2020-10-21 屋内搬送機や特殊車両などの高精度位置測位をAR技術活用によって可能にする「高精度位置測位技術提供サービス」を2020年10月から開始します。 2019-06-06 当社は、経済産業省中小企業庁が主催する「はばたく中小企業・小規模事業者 300社」に選定され、2019年6月4日、経済産業大臣より表彰を受けましたのでお知らせいたします。 2018-03-07 搬送機や工事車両などのIoT化や自動運転化に対応する「技術者教育サービス」と「高精度位置検出技術提供サービス」を2018年3月から開始します。 2017-03-10 磁界共鳴方式ワイヤレス給電」の設計・評価サービスを開始しました。世界初(当社調べ)の方式による3D フリーアクセスワイヤレス給電技術も保有しております。 2016-10-14 WTIは関西初「EMI対策」雑音端子電圧ノイズ成分を 切り分ける検証サービス開始しました イベント 2022-06-03 当社は2022年6月17日(金)に神戸サンボーホール2階大展示場で開催される「第14回神戸ものづくり中小企業展示商談会」に出展(ブースNo.61)いたします。水中センサノードにワイヤレス給電し、同時にセンサ情報も無線で収集可能なデモ機を紹介しますので是非ご覧ください。「展示会の事前登録はこちら」 2021-12-23 当社は2022年1月19日(水)~1月21日(金)に東京ビッグサイト東ホールで開催される「第8回ウェアラブルEXPO」に出展し、ウェアラブル機器や端末を簡単に充電できる「ワイヤレス充電設計技術」や、デザイン性を重視した「小型化防水設計技術」、そしてご希望サイズでのアンテナ性能を最適化する「無線通信設計技術」などの技術サービスを紹介しますので是非ご覧ください。「展示会招待券はこちら」。 2021-09-14 当社は2021年10月13日(水)~10月15日(金)にマリンメッセ福岡で開催される「モノづくりフェア2021」 続きを読む →
保有技術データベース 2018年1月13日2022年6月3日 保有技術データベース Wave Technology(WTI)が経験した技術を掲載しています。お気軽にお問合せください。 分野別検索 高周波・無線システム アナログ・デジタル回路 組み込み系ソフトウェア 機構(筺体) プリント基板 カスタム電源/パワーエレクトロニクス 固有技術開発 シミュレーション(熱・応力・電気) リバースエンジニアリング カスタム計測システム 治工具の設計・制作 EOL(生産中止)対応 測位技術 技適事前評価・申請代行 高周波・無線システム 10Gbps EA変調器の開発(波形評価、RF評価、チップの回路分析) 2.45GHz帯 1kW LDMOSを使用したパルス用SSPAの開発 2.45GHz帯 200W GaNを使用したSSPAユニットの開発 2.45GHz帯 200W 電力制御・通過位相制御を含めたSSPAユニットの開発 2.45GHz帯 4kW LDMOSパルス用SSPAの開発 続きを読む →
社長メッセージ 2018年1月13日2021年6月28日 社長メッセージ “お客様の「もう一つの設計部隊」” Wave Technology 確かな技術力と豊かな創造力で、多岐にわたる製品/サービスの価値を向上し、 お客様の発展と誰もが笑顔で暮らせる豊かな社会の実現に貢献します 私たちは、半導体の評価、解析や回路設計~プリント基板設計~ソフトウェア設計~筐体設計~包装設計に至る幅広い技術や知見を駆使し、お客様の製品、システム、サービスの開発をご支援させていただいています。 また、EOL対応や、通信・環境関連の法令/規制への対応などでも、お客様のお困りごとを解決する「もう一つの設計部隊」として、幅広い製品、技術分野でご活用いただいております。その結果、多くのお客様にご満足いただき、高い評価をいただいていることは、私たちの大きな喜びです。 さらに、近年、当社の技術力を生かし、お客様の技術者教育や技術コンサルティングサービスを始めるとともに、新しい開発のスタイルとして、サブスクリプションによる技術提供も始めました。 今後ますます、社会の変化、価値観の多様化が進み、技術革新が加速する中で、私たちの核となる技術力に磨きをかけるとともに、常に進化、変革に挑戦し、お客様のより高い、より厳しいご期待にお応えすることで、お客様の発展と誰もが笑顔で暮らせる豊かな社会の実現に貢献できるよう、全従業員が熱い想いを持ってたゆまぬ努力をしてまいります。 今後もますますのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 代表取締役社長 中野 博文
事例3.デジタル制御電源アイソレーション回路変更 2018年1月13日2019年11月29日 事例3.デジタル制御電源アイソレーション回路変更 <概要> デジタル制御電源の制御段と出力段の間に使用しているフォトカプラの生産中止に伴い、これをパルストランスに置き換えると共に出力段FETを入手が容易なデバイスへと変更する事で従来品より小型・高速化し、かつ部品供給の安定性を向上させた。 <工期> 全体工期:約1.8ヵ月 事例1.絶縁型(フライバック型)電源に使用されている部品のEOL対応 事例2.電源回路部品のEOL対応に伴う実装基板の小型化 事例4.ジョイスティックのEOL対応 ~「ハード」な課題を「ソフト」な発想で解決~【EOLお悩み解決ストーリー】 WTIブログもご覧ください WTIの請負(受託)ビジネスの注文件数第1位は、生産中止対応(EOL、ディスコン)! 部品が買えない?製品出荷どーしよう!・・・そんなときはおまかせください! 生産中止部品の置き換えは大変です! WTIの生産中止部品対応における見えないサービスをご紹介! LCDの生産中止は大変です! ガーバーデータで基板改版? 無線機の開発もお任せ下さい! 生産中止部品の置き換えは大変です!(2)A/D Converter編 社長ブログ(EOL関連) セラミックコンデンサ(セラコン)の生産中止 大変ダー! WTIの技術、設備、設計/開発会社の使い方、採用関連など、幅広い内容を動画で解説しています。
リバースエンジニアリング 2018年1月12日2023年1月11日 リバースエンジニアリング Plus 一般的にリバースエンジニアリング(テアダウン)とは、既存の製品を解体・分解して、製品の仕組みや構成部品 、技術要素などを分析する手法のことを言います。この手法により、その製品に使用されている技術を分析、調査、確認することを可能とし、新製品の開発などに役立てることができるものです。 この分野でWTI にご要望いただいているお客様は、⾃動⾞・医療・⻭科・ヘルスケア・産業機器・⺠⽣機器と多岐にわたっております。(リバースエンジニアリングplusの事例はこちら) WTIのリバースエンジニアリング Plus(テアダウン)受託サービスの特長は2つあります。 「解析技術」と「回路技術」の双方を保有している会社ですので、分解して解析するところで終わることなく、設計/開発会社としての知見を生かした受託サービスをご提供できます。 このことにより、世の中にある製品や開発品、試作品を解析して機能を推定し、お客様のご要望をくみ取った形で、新規設計や原理検証等、製品設計に近い領域のご提案まで行える国内でも珍しい設計/開発会社です。 会社設立以来、日本を代表する多くの大手企業様から、様々な技術分野の設計/開発を受託してきた経験から、高度な技術を豊富に保有しています。他社では難しいとされる製品にも対応させていただいております。 これらの特長から、WTIは以下のようなお客様のご要望に広くお応えしてきております。 市場で既に流通している製品から、新製品開発のためのアイデアを得たい。 市販品の技術トレンドを調べ、性能改善やコストダウンした製品を開発したい。 競合他社が、自分たちの技術を真似していないか、特許侵害していないかを知りたい。 自社の製品に改良を加えなければならないが、設計情報が残ってない。なんとか回路図を復元したい。 搭載部品が廃番(ディスコン/生産中止)になり、改良設計をしなければならなくなった。自社に回路図が残っていないため、リバースエンジニアリングで回路図を再現し、そこから元のプリント基板までも再現して欲しい。 上記以外にも、WTIは設計開発会社であることを生かして、お客様の様々なご事情に応じた幅広いリバースエンジニアリング(テアダウン)受託サービスをご提供いたします。また、部分的な工程を請け負うことももちろん可能です。 リバースエンジニアリングplusの事例はこちら Wave Technology(WTI)では次のような受託サービスをご提供いたします。 回路基板の精密研磨による全配線層の撮影、回路トレース、回路図作成、ブロック図作成 実装部品の取り外し、電気測定、データシートの調査、部品表(BOMリスト)の作成 非破壊/破壊解析による構造調査 実装モジュールの分解調査 新規設計、原理検証のご提案 その他ご要望に応じて解析内容をご提案させて頂きます。 キーワード ディスコン・EOL・代替検討・生産中止、リバースエンジニアリング、リバース解析 テアダウン他社品解析、先行技術調査、回路解析等の受託サービス サンプル資料 詳細資料をご希望の方はこちら 【当ページ関連の資料タイトル】 ●「リバースエンジニアリングサービス紹介」 その他お問い合わせはこちら リバースエンジニアリング(テアダウン)受託サービス 続きを読む →
電源(パワエレ) 2018年1月11日2019年11月19日 電源(パワエレ) ●当社カスタム電源設計サービスの特長 ●電源設計実績(電源方式・電力別) ●電源設計サービスの流れ(受託/請負) ●電源設計実務の内容 ●電源評価事例 ●カスタム電源設計事例 当社カスタム電源設計サービスの特長 お客様のご要求に応じ、カスタム電源(特殊電源)の受託設計サービスをご提供いたします。 0.1W以下の小電力からkWオーダーの大電力まで幅広く対応いたします。 汎用電源では対応できない、ご使用機器に合わせた形状・サイズ、カスタム入出力機能にお応えいたします。 経験豊かなエンジニアがご相談を承ります。仕様や機能を決めかねておられるお客様はまずご相談ください。お客様と一緒に仕様や機能を構築いたします。 パワーデバイス部門、高周波デバイス部門、応力・熱シミュレーション部門など、社内のコア技術を活用することにより、難易度の高いカスタム電源の設計を可能とします。 必要に応じてお客様の社内に駐在し、お客様の設計基準・開発ルールに基づいて設計を行います。 続きを読む →
電気設計受託サービス 2018年1月11日2024年11月5日 電気設計受託サービス 【製品開発のトータルコーディネートが可能】 Wave Technology(WTI)には、製品開発で必要となる全ての設計部隊(電気、機構、基板、ソフト)が揃っており、これらを一括で受託し社内で綿密に連携して設計を進めるため、デザイン、コスト、性能などを最適化した製品に仕上げることが可能です。 また、位置検出、ワイヤレス給電、信号処理、画像認識、AI など近年の製品開発でニーズの多い要素技術についても社内外のネットワークを活用し製品に組み込むことが可能です。 【試作もスピーディーに対応】 技術領域の広さと幅広い対応力から生まれるワンストップサービスで製品開発を全般的にサポートします ワンストップサービスでお客様の製品開発をスピードアップします 開発請負、技術派遣などお客様のご要望に応じフレキシブルに対応します Wave Technology(WTI)は試作専門の製造メーカと複数のネットワークを有しております。 また、部品調達は基本的にネット通販で行うため、部品の納期に伴う試作遅れなどは発生しません。 設計段階から試作時の入手性を見据えて部品を選定するため部品の納期トラブルは発生しません。 4層基板であればプリント基板の製造から実装までおよそ2週間で対応いたします。 充実した評価設備で機能・性能を確認 電気的な検証に必要なオシロスコープ、マルチメータ、スペクトラムアナライザー、ネットワークアナライザ、恒温槽はもとより、200名規模の設計会社としては異例の電波暗室や防水試験機まで保有しており製品として求められる機能・性能を確認いたします。 電波暗室 防水試験機 電気設計受託範囲 ●技術領域の広さと幅広い対応力から生まれるワンストップサービスで製品開発を全般的にサポートします。 ●ワンストップサービスでお客様の製品開発をスピードアップします。 ●開発請負、技術派遣などお客様のご要望に応じフレキシブルに対応します。 仕様検討 詳細設計 試作機製作 検証 ●システム検討 ●ハードウェア検討 ●ソフトウェア検討 ●仕様書作成 ● 続きを読む →
生産中止部品の置き換えは大変です! 2017年12月12日2021年5月10日 みなさん、はじめまして。WTI応用機器設計部設計第二課 河越です。どうぞよろしくお願いします。 私が現在担当している業務は、製品の維持設計と呼ばれるものです。この維持設計業務の中心となるのは、生産中止部品対応(EOL対応やディスコン対応とも言います)と言うもので、製品に搭載する様々な部品が、メーカーの生産中止によって入手できなくなる事態に対して、製品性能を確保しながら代替部品に置き換えて、製品の継続生産を維持するものです。 (当社のEOL対応サービスはこちら) 続きを読む → EOL・ディスコン, WTIブログ