パワーエレクトロニクス講座
【パワーデバイスの基礎講座】【インバータの基礎講座(座学+実験)】
講座概要
<COVID-19(新型コロナウイルス)の対応について>
新型コロナウイルスの感染防⽌のため、⼿指消毒剤の設置と⼿洗い励⾏、定期的な換気、座席間隔の確保など⼗分な配慮を⾏って講座を実施いたします。また、受講者の皆様はマスク着⽤のうえ、ご参加をお願いいたします。WTIのパワーエレクトロニクス講座では、以下の2つの講座をご用意いたしました。現役のエンジニアが講師を行いますので、実践的なノウハウを身につけることができます。セットで受講すると、セット割が適用されますのでお得です。
WTI のパワーエレクトロニクス講座のメリットについてはこちら
(1)パワーデバイスの基礎講座 (1日)
パワーエレクトロニクス技術分野の実務を従事する上で必要なパワーデバイスの基本機能と動作原理が学べます。パワーMOSFET、IGBT、SiCデバイスの高耐圧の仕組みと動作原理、データシートの読み方のポイントをわかりやすくご説明いたします。
(2)インバータの基礎講座(座学+実験) (2日)
パワーエレクトロニクス分野の中核技術であるインバータの基礎が学べます。本講座では全てハードウェアで構成した単相インバータ回路を題材に、主要回路ブロックごとに座学と実験をショートスパンで学習しながら理解を深めていただけます。インバータの制御は最終的にはハードウェアで制御されますので、主要回路ブロックごとに理解しておくことはより良いソフトウェア制御を行う上でも重要です。
各章の講座後に確認テストをご用意しており、確認テスト後に解答を解説いたします。そのため講座で学んだ内容を復習しながら理解できるプログラム構成となっております。
“インバータの基礎講座”では、インバータ実験回路を使ってブロックごとのインバータ動作が確認でき、より理解しやすい内容となっております。たった2日間の講座でインバータの原理と回路構成を習得することができま
す。
受講対象
- パワーエレクトロニクス技術の基礎を学びたい方
- パワーデバイス(ダイオード、MOSFET、IGBT、SiCデバイス)の基礎を学びたい方
- インバータの基礎を学びたい方
講座内容
パワーデバイスの基礎講座
開催日時、場所
※新大阪会場
2021年 10月 27 ⽇ (水) 続きを読む