続きを読む
みなさん、こんにちは。システム設計課の升野です。
今回は、EMI規格(電磁妨害規格)についてご紹介いたします。
EMI(電磁妨害:Electromagnetic Interference)とは、電子機器が発する電磁波が他の機器に悪影響を与える現象のことで、EMI規格はその影響を最小限に抑えるために設けられた基準です。電子機器を設計・製造するにあたり必須の規格となりますので、今回のブログでご紹介いたします。
また、WTIでは、EMI規格(電磁妨害規格)に準拠した放射EMI・伝導EMI試験を実施できる簡易電波暗室設備を所有しています。WTIで対応できるEMI規格についてもご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。
みなさん、こんにちは。システム設計課の升野です。
2025年度の4月に8名の新入社員が当社に入社され、1か月が経過しようとしています。当社では4月に集合研修を実施し、5月から配属されます。配属先でのOn the Job Training(OJT)に加え、技術教育センターが主催するOff the Job Training(Off-JT)を実施します。この4月の集合研修中にさまざまな研修メニュー(Off-JT)を実施しています。
こんにちは。構造設計課の瀬角です。
みなさん こんにちは!第一技術部 構造設計課の有田です。
みなさんこんにちは。WTI営業部 塩谷です。
みなさん、はじめまして。WTI 第一技術部 通信機器設計課の内田です。
こんにちは。カスタム技術課の川原です。
みなさん、こんにちは。
こんにちは、システム設計課の林です。
みなさんこんにちは。今年で入社3年目になります、電源設計課の阿久津です。