オンデマンド講座を準備中! ~ これだけは知っておきたい ~ EMCの基礎 2020年12月3日2020年12月3日 テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。 前回、EMCのオンラインセミナーを実施し、好評を得た話をさせていただきました。 ⇒ EMC講座(オンラインセミナー)を実施しました! アンケート結果から、”期待していたものが得られた。”というご意見が多かったことから、できるだけ多くの方々のニーズに応えられるように、さらにブラッシュアップした内容でオンデマンドの講座を開催することにいたしました。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
高周波回路の基礎講座をオンデマンドで始めます! ~Mr.Smithで学ぶインピーダンスマッチングの基礎~ 2020年11月12日2020年11月17日 皆さん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 テクノシェルパが提供するサービスとして技術者教育サービスがあり、実験などをセットにした実践的な教育メニューを提供しています。このメニューに高周波の基礎講座を追加します。ウィズコロナの生活様式に合わせ、講座の動画をお好きな時間に見て学べるオンデマンド講座でリリースします。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
より良い技術文書を書けてますか? ~技術文書の書き方は講座で学ぶのがオススメです~ 2020年10月12日2020年10月12日 技術を担当される方が、様々な技術文書(技術レポート,技術報告書,仕様書,論文等)を書くのは、ごく日常的なことですね。そして、仕事の区切り区切りで技術文書を書くことは技術者の重要なミッションであると思います。 この技術文書ですが、基本ルールに従って書くことを知っていると、簡潔明瞭で正確に伝えるという技術文書の要件を満たせるようになり、より良い技術文書を書くことができます。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その6) 2020年10月5日2020年11月10日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 前回のブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その5)では特性インピーダンスZ0 = 50Ωの線路とオープンスタブによるインピーダンス変換をご説明いたしました。今回は、特性インピーダンスZ0 = 50Ωの線路とショートスタブによるインピーダンス変換をご説明いたします。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
EMC講座(オンラインセミナー)を実施しました! 2020年9月25日2020年9月29日 テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。 先日、オンラインセミナー形式でEMC講座の講師を務めさせていただきました。 実施したEMC講座は、中部エレクトロニクス振興会主催の『EMC技術者教育【入門・基礎編】』です。 このセミナーは、これからEMCについて学ばれる方々を対象にした入門・基礎コースとなっており、63名いう大勢の方に参加いただきました。セミナーは3日間にわたり、「EMC基礎編」「イミュニティ試験編」「エミッション試験編」という構成になっていました。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その5) 2020年9月11日2020年11月10日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 前回のブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その4)ではマイクロストリップ線路によるインピーダンス変換をスミスチャート上でご説明いたしました。今回は特性インピーダンスZ0 = 50Ωの線路とオープンスタブによるインピーダンス変換をご説明いたします。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
技術講座を自宅で受講! ~オンデマンド講座/ライブ配信講座のご紹介~ 2020年8月4日2020年9月28日 みなさんこんにちは。テクノシェルパ営業担当の奥田です。 テクノシェルパとは、私たちWTIがご提供する、技術コンサルティングおよび技術者教育サービスのブランド名です。 今日はテクノシェルパの技術者教育サービスに新しく追加されたラインナップについてご紹介したいと思います。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
LED点灯回路は意外と簡単!だけど意外と広く奥深い!? 2020年7月3日2020年7月1日 みなさんこんにちは。 テクノシェルパ技術コンサルタントの森です。 Wave Technologyでは、実践的な技術者教育のノウハウを盛り込んだ技術講座をサービスブランド『テクノシェルパ』としてご提供しています。ご提供メニューの一つである 『電子回路の基礎講座PLUS(二日間コース)』では、半導体を用いた基本回路であるLEDの点灯回路についても学んでいただくことができます。 今回は、このLED点灯回路についてご紹介させていただきます。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その4) 2020年5月22日2020年11月10日 みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。 かなり時間が経ってしまいましたが前回のブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その3)ではコンデンサとコイルを使ってイミッタンスチャート上で、あるインピーダンスを所望のインピーダンスへ移動することをご説明いたしました。いわゆる集中定数回路でのインピーダンス変換でした。今回はマイクロストリップ線路によるインピーダンス変換をスミスチャート上でご説明いたします。 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育
『電子回路の基礎講座PLUS(2日間コース)』を大阪産業創造館で開催します! 2019年12月27日2019年12月27日 みなさんこんにちは。 テクノシェルパ技術コンサルタントの森です。 Wave Technologyでは、実践的な技術者教育のノウハウを盛り込んだ技術講座をサービスブランド『テクノシェルパ』としてご提供しています。 ご提供メニューの一つである 『電子回路の基礎講座PLUS(2日間コース)』 は、これまで兵庫県川西市の当社本社で開催させていただいており、講座内容にはご好評をいただいておりましたが、 続きを読む → テクノシェルパ, 技術者教育