WTIがTV番組に出ます! 2019年2月1日2020年7月6日 今週は、TV取材を受けました。 実は、TV取材は、会社創設以来初めてのことなのです。 川西市の当社本社に番組制作会社の撮影クルーの方々がお越しになり、3時間くらいでとてもスムーズに撮影を進めていただきました。 この収録内容は5分間に編集されて、大阪、京都、兵庫、和歌山などの関西地域のJ:COMチャンネルにて、2月23日(土)21:55~22:00にご覧になることができます。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
来週、展示会に出展します:彩の国ビジネスアリーナ 2019年1月23日2019年8月5日 1月30日(水)、31日(木)の2日間、さいたま市のスーパーアリーナで開催されます、「彩の国ビジネスアリーナ2019」に出展します。 (出展区分:ITソリューション:IoT・AI、ブース番号F-42) 技術者不足の時代、技術者は「雇う」から「創る」をテーマに、高精度位置検出デモ機と技術導入コンサルティング、回路技術者教育サービスをご紹介します。 続きを読む → テクノシェルパ, ワイヤレス給電, 会社PR, 社長ブログ
WTI この1年振り返り 2018年12月28日2019年3月28日 本日は、当社の仕事納めの日です。 この1年を振り返ってみると、当社として初めて経験することがいくつかありました。 1月は、近畿経済産業局様の「関西ものづくり新撰」に選定いただきました。 ⇒ https://www.wti.jp/contents/p-blog/blog180126.htm 続きを読む → テクノシェルパ, 会社PR, 社長ブログ
開発設計会社の請負形態は「下請」「並列」「主導」の 3種類 2018年11月22日2019年8月5日 開発・設計会社の業務の請負い方は、大きく分けて3種類あります。 「下請」「並列」「主導」です。 「下請」のケースは、お客様から開発・設計のスペックをいただき、そのスペックを満たす設計を行うものです。 開発設計会社は受託後、そのスペックを満たすべく、 続きを読む → テクノシェルパ, 会社PR, 採用, 社長ブログ
インテックス大阪での展示会出展のお知らせ 2018年11月5日2020年7月6日 11月27日(火)~30日(木)の期間、インテックス大阪で開催されます「新ものづくり新サービス展2018」に出展します。 以下の3つの出展者PR新規企画が採択されました。 ①体験 GPSを使わない「自律航法」による位置検出技術を、ラジコンカーを実際に動かしてご体験いただけます。 続きを読む → ワイヤレス給電, 会社PR, 社長ブログ, 電気・電子
えっ? 本当に量産無しの設計受託をやっていただけるんですか?! 2018年10月12日2019年8月5日 「えっ? 本当に量産無しの設計受託をやっていただけるんですか?!」 当社のことを初めてお知りになったお客様が、驚きと喜びをもって仰るのがこの言葉なんです。 そして、実はこれが当社に開発設計のご依頼をされるお客様から頻繁に伺う「あるある話」なのです。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
サイト内検索って便利 2018年9月14日2019年8月6日 みなさんは、訪問したウェブサイトで、サイト内検索をよく使われますか? かくいう私は、ほとんど使ったことはありませんでした。でも最近、自社ウェブサイトでサイト内検索を使ってみて、「あー、なんて便利なことよ!」と感心しましたので、ご存知の方も多いかもしれないと思いつつ、ご紹介させていただきます。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ
複数の技術を組み合わせるのがWTIの真骨頂 2018年8月24日2019年8月6日 WTIの技術サービスの真骨頂は「組合せ」です。 お客様が驚く位の保有技術の幅がありますので、複数の技術サービスを組み合わせて、ソリューションとしてご提供しています。 続きを読む → シミュレーション, リバースエンジニアリング, 会社PR, 機構(筐体), 生産中止・EOL, 社長ブログ, 電気・電子, 電波暗室・EMI, 高周波
マンガでWTI!「執念の復活劇」で採用開始 2018年8月17日2019年8月6日 以前、WTIのWEBページにマンガを取り入れるお話をしました。 当社としてマンガを使うのは初めてのことですので、当社の会社説明パンフレットに載せて、お客様の反応を確認しているところなのです。 ありがたいことに、これまでのところ、多くの方々に面白がっていただいたり、興味を持っていただいたり、とまずまずの滑り出しです。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ, 計測システム
60人のRFエンジニアを擁する!高周波無線スペシャリスト集団 2018年8月3日2019年8月6日 WTIの会社のことを初めてのお客様にご説明すると、驚かれることがいくつかあります。 その中の1つが、数十MHz帯~マイクロ波の高周波(RF)の設計・評価ができるエンジニアが約60人も社員として在籍しているということなんです。 続きを読む → 会社PR, 社長ブログ, 高周波