Bluetoothや無線LANが内蔵されたスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器などに加えて、近年は車載レーダーやテレマティクスなど身近なものにも高周波部品を使った高周波(RF)回路が重要な役目を果たしています。
高周波回路を設計し、試作してみると様々な問題が見つかることがよくあります。
シミュレーションや回路設計まで順調に進んでも、上手く動作しない、所望の特性が出ないなど、大きな壁にぶつかることがあります。そこで改善に時間を要してしまい、スケジュールに間に合わなくなる恐れがあります。
ここ「高周波回路設計ヒントPLUS☆」では、どのように設計・対策を進めれば効率的かという、コツのようなお役に立つ情報を、高周波回路や高周波部品を中心に書いていきます。