Wave Technology(WTI)-ウェーブ・テクノロジ

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

オンライン会議に求められるもの ~WTIのテクノロジーで貢献~

株式会社Wave Technology(WTI)の社長 石川高英です。

新型コロナウイルスの影響でコミュニケーションのオンライン化が急速に進む中、以下のような状況になってきています。

  1. 目の前の仕事を進めるための必要な情報や意見の交換はオンラインで問題なくできる。
  2. オンラインでは、相手がどう感じているのかまではよく分からなくて、職場の人たちとの心理的な繋がりが希薄になっていないか少々心配。 必要なこと以外は話さないので、何気ない雑談から将来ビジネスのアイデアなどが生まれるということは少なそう。

仕事を進める上で、必要な情報・意見の交換は不可欠な要素でありますので、その意味で現在のオンラインによるビジネス・コミュニケーションはうまく機能していると言えます。

“アフターコロナ“の時代となっても、3密を回避し移動が不要な、オンライン・コミュニケーションは、一定のウェートを確保し続けることでしょう。

一方で、豊かな感情を持っている人間は論理だけで円滑に仕事ができるものでもありませんし、みんなでワイガヤの議論をしている最中に将来のブレークスルーに繋がる面白いアイデアを思いつくことも極めて大事です。

そういうことから、今後のオンライン・コミュニケーションには2つの方向性が出て来るであろうと考えています。

1つ目は、運用上の工夫です。

それぞれの人の表情が読み取りにくいオンライン会議では、感情にスポットをあてた聞き方をしてみるとか、メンバー同士の近況を話し合ったりしたりするなど、ビジネスを進める上で必要な会話以上の会話をすることを心がけることが大切になるのではないかと思います。

また、個々のメンバーが雑談風に気軽にアイデアを披露できるような柔らかい雰囲気を参加メンバーが意識して作り出すことも重要視されるでしょう。

2つ目は、テクノロジーによる方向性です。

オンライン会議に一同が参集しているかのような現実感を持たせるというものです。

オンライン会議中、「相手とは距離が離れているな」と特に強く意識させられるのは、会話のやりとりに時間差を感じるときですよね。

すぐさま相手からレスポンスが得られずに、1秒くらい遅れて返事が返ってくると「この人は遠くにいるのだ=コミュニケーションしづらい」と感じてしまい、突っ込んだ議論をしたり、もう一歩踏み込んだ内容の確認まではしにくくなるものです。

この時間差を極小にするための通信の低遅延化技術に加え、それぞれの参加者の表情まで容易に読み取れる高精細動画の伝送、相手の側にある現物を3D画像で遠隔確認するなど、を組み合わせることで、我々が今感じているオンラインコミュニケーションに対する不足感はかなり改善されていくでしょう。

 

 

これらの技術は既に開発されている訳ですので、今後スピーディに使用の拡大がなされていくでしょう。

当社WTIは、オンラインコミュニケーションに不可欠な技術である、光通信、無線通信の両方の技術領域で設計・評価業務を行っており、全エンジニアの約1/3の人数がこれらの技術分野を担当しております。

“アフターコロナ“に向けて、当社もしっかりと役割を果たしていくつもりです。

【 光通信・無線通信関連Webページ 】

【関連ブログ】

【WTI動画】

【好評! WTIエンジニアが語る日々の開発設計のおシゴト ~WTIブログ~ 】

 

 © 2005 Wave Technology Inc.