Wave Technology(WTI)-ウェーブ・テクノロジ

WTIは技術者不足を解決する「開発設計促進業」です

反射係数とは?~スミスチャートとの関係~(その2)

みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。

前回 反射係数についてブログで紹介させていただきました。
今回はその反射係数とスミスチャートとの関係について紹介させていただきます。

当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら

続きを読む

続・半導体ベアチップを用いた評価基板の設計や試作もできるんです!

みなさん こんにちは!第一技術部 基板設計課の木戸です。

前回のブログでは、大学や研究機関様向けに半導体のベアチップを用いた評価基板の設計や試作のご紹介をさせていただきました。(当社の基板レイアウト設計受託や半導体ベアチップを用いた紹介はコチラ

今回は半導体ベアチップを用いた評価基板の業務フローを紹介させていただきます。

続きを読む

高周波電力増幅器のメーカー推奨回路を変更したいとき(回路サイズの変更)

みなさん、こんにちは。システム設計課の尾崎です。

今回は高周波電力増幅器(特に大電力用)の推奨回路を変更するときに気を付ける項目について簡単にお話しします。(当社の高周波電力増幅器の開発実績はこちら

続きを読む

電気力線が見えた!

みなさんこんにちは。技術教育センター長の前川(まえがわ)です。

4月に新入社員が入社して元気に新人研修を受けています。その研修講座の一つに電磁気学があり私が教えているのですが、今回はその講座でのエピソードをご紹介します。

続きを読む

反射係数とは?~スミスチャートとの関係~(その1)

みなさん こんにちは。テクノシェルパ技術コンサルタントの河野です。

これまで”スミスチャートとは?~きちんと知ると便利です~”という6回のシリーズブログでスミスチャートについて紹介させていただきました。
今回はそのスミスチャートのさらに基礎となる反射係数について紹介させていただきます。

当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら

続きを読む

評価ボード販売(ワイヤレス給電キット)

評価ボード販売(ワイヤレス給電キット)

ワイヤレス給電の原理試作や評価に最適な高周波電源キットです。送受電アンテナ(動作周波数500 kHz)もご用意していますので、ワイヤレス給電システムの実験評価、学習・自作用途としてのご利用や、製品に組み込んで簡易検討をされる場合などに最適です。

・開発設計及び研究の初期段階でのご活用用途に
  技術検証等、その技術の実現性を早い段階で検証いただけます。

・学習用キットとしてのご利用に
  トレーニングキットとしてご利用いただくことで手軽にワイヤレス給電の原理が学べます。

・高周波電源ボードと送受電アンテナのキットでのご購入、高周波電源ボード単体ご購入のどちらも選択いただけます。

・送受電アンテナは、お客様のご要望に応じてカスタムで設計させていただきます。

 

販売アイテム 〜ワイヤレス給電用高周波電源キット〜

New! ワイヤレス給電評価用 高周波電源ボード

product-03-011
product-03-021
product-03-031
product-03-041
product-03-011
product-03-021
product-03-031
product-03-041
previous arrow
next arrow

◆設定ピンと可変抵抗で出力周波数の変更が可能
◆ご要望に合わせた仕様変更にも対応
◆アンテナや周辺回路の設計、試作、評価についても対応

 

価格 ¥178,000(税別)

 

 

 


New! ワイヤレス給電評価用 高周波電源ボード+送受電アンテナ

ワイヤレス給電評価用 高周波電源ボードの標準品としてご用意可能な送受電アンテナの仕様です。

送受電アンテナの動作周波数は500kHzです(電磁誘導方式で動作)。

(アンテナの仕様は予告なく変更する場合があります) 続きを読む

半導体ベアチップを用いた評価基板の設計や試作もできるんです!

みなさん こんにちは!第一技術部 基板設計課の木戸です。

WTIでは汎用ICや受動部品を搭載した一般的なボードの設計や試作のほかに、あまり知られていませんが、大学や研究機関様向けに半導体のベアチップを用いた評価基板の設計や試作の対応も実施しております。

今回はこの内容についてご紹介させていただきます。
(当社の基板レイアウト設計受託や半導体ベアチップを用いた紹介はコチラ

続きを読む

受信部無線規格 ~受信部の無線規格はどんな項目があるの?~

みなさん、こんにちは。
株式会社 Wave Technology 第一技術部システム設計課の濱出です。

前回は受信特性に重要なLNA(Low Noise Amplifier)の選定についてお話をさせていただきましたが、今回は受信部の無線規格について簡単でありますがお話をさせていただきます。(当社の無線機器の開発事例はこちら

無線機の受信部は微小電波を単に受信できるだけではなく、世の中に使用されている他の無線機の影響を受けても正常に電波を受信できるように規格が定められており、この規格に則った設計が必要となります。

続きを読む

受信部無線規格 ~受信部の無線規格はどんな項目があるの?~

みなさん、こんにちは。
株式会社 Wave Technology 第一技術部システム設計課の濱出です。

前回は受信特性に重要なLNA(Low Noise Amplifier)の選定についてお話をさせていただきましたが、今回は受信部の無線規格について簡単でありますがお話をさせていただきます。(当社の無線機器の開発事例はこちら

無線機の受信部は微小電波を単に受信できるだけではなく、世の中に使用されている他の無線機の影響を受けても正常に電波を受信できるように規格が定められており、この規格に則った設計が必要となります。

続きを読む

EMCに関する専門書の第1章を執筆しました!

テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。
今回、私が分担執筆した書籍が発刊される運びとなりました。

株式会社情報機構から出版される「EMC規格/改訂への対応とノイズ対策・設計ノウハウ」で、この中の「第1章 EMC 設計のために必要な基礎知識」を執筆いたしました。

この本の趣旨は「EMCにおける規格対応/設計に必要な技術要素や企業体制構築の一助となる情報提供」となっており、詳細は https://johokiko.co.jp/publishing/BC210602.php をご参照ください。

続きを読む

 © 2005 Wave Technology Inc.