サーミスタと温度検出回路について 2023年4月25日2023年4月25日 みなさんこんにちは、電源設計課の藤田です。 今回は、サーミスタと温度検出回路についてお話します。 【関連リンク】 カスタム電源設計サービス紹介ページ 電源(パワエレ)・ワイヤレス給電(WPT)紹介ページ EOL対応(生産中止・ディスコン) 続きを読む → WTIブログ, シミュレーション, 回路設計, 電源・パワエレ
基板製造装置の進化がすごい!工場見学に行ってわかったこと 2023年4月11日2023年4月7日 みなさん こんにちは!第一技術部 システム設計課の稲岡です。 お客様から「今後の製品開発に役立てるため、基板の製造技術を学びたい!」とのご要望があり、当社とお付き合いのある基板製造メーカーの工場見学に同行しましたので、今回、紹介したいと思います。(当社の基板レイアウト設計受託サービスや半導体ベアチップを用いた基板設計/試作サービスの紹介はコチラ) 続きを読む → WTIブログ, 基板設計
放射温度計測定の落とし穴 2023年2月28日2023年2月28日 みなさん、こんにちは。第一技術部 構造設計課の中村です。 私はCAE解析の中の熱流体解析を担当しており、電子機器における熱課題の抽出や、解決策の検討・提案などを主な業務としています。今回は放射温度計を用いた温度測定の落とし穴について説明します。 各技術へのリンク 熱流体解析を用いた放熱対策 応力解析を用いた強度検証・対策 機構設計(防水設計・小型化設計・改良設計) 続きを読む → WTIブログ, シミュレーション
応力・構造解析 受託サービス 2023年2月16日2023年2月16日 応力・構造解析 受託サービス 熱応力・振動・衝撃・荷重などで発生する構造問題を 経験豊富な専門技術者がCAE解析で解決します。 実装したBGAパッケージの高温時の変形傾向 応力・構造解析は、さまざまな負荷や環境条件下での構造の挙動を計算し、強度、安定性、安全性を評価するために使用されており、潜在的な弱点や故障モードを特定・改善をするために必要な技術です。 当社のCAE解析受託サービスは経験豊富な専門技術者がお客様のお困りごとに合わせて適切な進め方を提案します。 このようなことでお困りではないですか? ✔ 機械構造の自重・外力・温度による変形量を予測したい ✔ 破断・剥離・疲労破壊等の不良要因を究明・改善したい ✔ 温度・熱起因の反りや熱応力を把握・改善したい ✔ 構造変更による強度や製品寿命への影響度を可視化したい ✔ 材料開発における物性値の変化による効果が知りたい 応力・構造解析 受託サービスの特長 CAE解析と 評価・分析 の両方をCAE解析技術者が対応しており、実物とシミュレーションの差異を検証して必要な要素をモデリングに反映していることです。 これらの知見を活かして、より良い設計支援の受託サービスをご提供します。 応力・構造解析 受託サービスの分野・事例 【解析分野】 熱応力解析 弾性解析、弾塑性解析、粘弾性解析、クリープ解析、接触解析、 続きを読む →
熱流体解析 受託サービス 2023年2月16日2023年11月29日 熱流体解析 受託サービス 発熱や日射などの熱課題に対して、経験豊富な技術者がCAE解析(熱流体解析)で解決します。 このようなことでお困りではないですか? ✔ 開発段階で製品温度や熱課題の有無を予測したい ✔ 放熱対策を施したいが知見がない ✔ 製品内の測定しにくい個所の温度を測定したい ✔ 試作品に放熱対策を施しているが効果が出ない ✔ 社内用や客先報告用に熱設計のエビデンスが必要である このようなことでお困りの場合は、ご相談を無料でお受けしておりますので、まずはお気軽にお問合せください。経験豊富なCAE技術者が個々の技術相談とその解決にあたります。 初期のご相談ではお客様のお困りごとをお伺いさせていただき、解決のための最適なサービスをご案内させていただきます。 熱流体解析受託サービスには次のラインナップがございます。 熱流体解析受託サービス一覧 メニュー 価格 備考 ① 設計の妥当性相談 5万円~ 放熱設計の妥当性について、専門家による意見やアドバイスをお聞きになりたい場合に有効なサービスです。お電話やWEB会議でのインタビュー形式でお客様が抱える課題についてお伺いしアドバイスさせていただきます。 ② 熱課題簡易診断 10万円~ 続きを読む →
オペアンプをコンパレータとして使えないか? 2023年1月31日2023年1月30日 みなさんこんにちは。電源設計課の合田です。 今回はオペアンプのちょっとイレギュラーな使い方についてお話しします。使い方に注意は要りますが、使い方次第では部品点数を節約できることがあります。 【関連リンク】 カスタム電源設計サービス紹介ページ 電源(パワエレ)・ワイヤレス給電(WPT)紹介ページ EOL対応(生産中止・ディスコン) 続きを読む → WTIブログ, 回路設計, 電源・パワエレ
半導体デバイスは水に弱いの? 2022年11月29日2022年11月25日 皆様、こんにちは。光デバイス設計課の長冨です。 前回のブログでは発光素子(LD)の故障事例紹介でしたが、今回は半導体デバイスの耐水性について紹介したいと思います。 みなさんは半導体を製造するのに大量の水が必要なのはご存じですか? 微細な加工をおこなっている半導体にゴミなどの異物が付着すると、正常に動作しなくなってしまいます。 続きを読む → WTIブログ, 光通信・デバイス, 評価・試験
パワーコンディショナに求められる機能について(その3) 2022年9月20日2022年9月20日 みなさんこんにちは。 3回目の登場となります電源設計課の清水です。 前回に続き、太陽光発電に使われるパワーコンディショナ(パワコン)に求められる機能を紹介しています。 【関連リンク】 カスタム電源設計サービス紹介ページ 電源(パワエレ)・ワイヤレス給電(WPT)紹介ページ EOL対応(生産中止・ディスコン) 続きを読む → WTIブログ, 電源・パワエレ
基板設計を他社に依頼する時のポイント 2022年7月21日2022年7月21日 みなさん こんにちは!第一技術部 基板設計課の木戸です。 今回は基板設計を依頼する際に必要な資料について、紹介させていただきます。 基板設計は社内の基板設計部門、基板設計の専門会社や基板メーカーに依頼する事例が多いと思います。どこに基板設計を依頼しても、設計資料の内容次第で、設計品質や納期や費用に影響します。 当社で基板設計する際に、良く再確認している内容や修正を依頼する内容などのポイントも記載しますので、参考にしていただければと思います。 続きを読む → WTIブログ, 基板設計
電源回路の比例制御と積分制御 2022年6月28日2022年6月29日 みなさん、こんにちは。WTI 電源設計課の今井です。 前回は『電源回路とフィードバック制御』についてお話しさせていただきました。比例制御を用いると制御対象の特性のバラつきの影響を小さく抑えることができましたが、目標値と出力の間に誤差が残ってしまいました。 今回は、ある程度時間が経過した後の誤差(定常偏差)をできるだけ小さくする方法についてお話ししたいと思います。 続きを読む → WTIブログ, 回路設計, 電源・パワエレ